みなさんこんばんは
愛知県豊田市にある
剛鍼灸院 豊田です
2月8日(土)は、全治療院を休診させていただき、豊橋市でおこなわれた「生と死を考える会全国協議会全国大会IN豊橋」に参加してきました。
この大会は、8日(土)・9日(日)の2日間で行われ、当院では鍼灸に関する講演と来場者の方に治療の体験をおこないました。

主ホールやアートスペースなど、全6会場で行われた今大会は、ホスピスやグリーフケア、ACPについての講演やシンポジウム、アロマ体験や絵本の朗読、絵画展やクラウンパフォーマンスなど多くの企画が行われました。
会場には、北海道や九州など全国の会員さんや、近隣の市民が集まり、会場はとてもにぎわっていました。

当院では、8日(土)に「ホスピスに関わる方へ」~家庭で手軽にできるツボ療法~をテーマにして
- 東洋医学の考え方
- ツボについて
- ツボの押し方、活用方法
などを説明し、患者さんや周りのご家族、医療従事者の方に、ホスピスの現場でも活用していただけるツボ療法を紹介させていただきました。

そのあとは、鍼治療の体験会をおこないました。その日の体の不調や、長く悩んでいる体の症状、ご家族の不調のご相談を受けながら、鍼灸治療では何ができるのか、どのような効果があるのかを説明し、実際に体験していただきました。

鍼灸治療は、実は、とても身近な医療の1つです。
体に不調を感じてから治療をするだけではなく、体の不調を未然に防ぐ予防にも鍼灸は力を発揮します。敷居が高いものではなく、気軽に頼ってみよう。自分や家族にツボ療法をやってみよう。参加された方にそんな風に思っていただけたら幸いです。